20250111_県インドア ベスト4
県インドア 2回戦 vs清水ヶ丘 山岡三好
3回戦 vs比治山 松浦平義
4回戦 vs翔洋 塚本前川
まとめ 反省点










・ファーストサーブ良くなってる
・動いたあとの戻るスピード上がってる
・サーブから前に上がるスピードあがっている
・ボレー&スマッシュのあてる時声出ている、最後の左手のこぶしアピールよし
・立つ位置が理想ではないけど、うまくはまっている。
・三好から山岡にチェンジできたのはOK
特にダブル後衛の場合、相手のどちらがミスが多いのか、ポイントを取っているのかを記憶して、
ゲームの中盤からそちらに集中して攻める方がいい
フォームやポジションのお手本









基本的にきいちゃんは、テイクバックの大振りはない。必ず自分の体の前にラケットがある。
体重移動してインパクトの瞬間にグリップを握り、球を飛ばしている
あと相手の打つコースをレベルに応じて読み分けている
例えば塚本なら、センター狙いをうまく止めている
最後に球を落とすコース。相手のいないスペース、スマッシュならアレイコートの2本線を狙うとか
・テイクバック小さく、インパクトだけグリップ握る
・対戦相手の打つコースを読み分ける
・球を落とすコースが相手のいないスペース
ストレートの立つポジションはセンターから体1個分中に入っている
基本はボールの着地点とセンターを結んだ位置だけど、少しずつ外にずらすか中に入るかで分けている
コメント
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。